How it works

1-Star Roaster

1-Star Roasterについては、TYPICAのビジョンへの共感度や購入履歴などを総合的に考慮し、TYPICAのコミュニティマネージャーが推薦させていただきます。

2025年9月12日決定
2-Star Roaster

1-Star Roasterよりプレゼンテーション動画とコーヒー豆をご提出いただき、TYPICA内のプロフェッショナルによる推薦によって選ばれます。TYPICAのQCチームがコーヒー豆のクオリティを確認します。

今年は、より多くのロースターさんにスポットライトを当てたいという思いから、推薦枠を拡大します。
各エリアから1名以上、2-Star Roasterにふさわしいすべてのロースターさんが推薦される仕組みとなっております。

2025年9月12日決定
3-Star Roaster

TYPICA GUIDE 2025
Final Round

2025年9月28日発表 @大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」

2025年9月28日(日)、大阪・関西万博で開催される「OKAGESAMA COFFEE EXPO 2025」内で、
TYPICA GUIDE「Final Round」を実施します。

推薦された2-Star Roasterがステージでプレゼンテーション&ブリューイングを実施し、
特別推薦人とイベント来場者が推薦したいロースターを決定します。

特別推薦人には、各分野で活躍するコーヒー愛好家や生産者の方々をお迎えしています。
「志」「原体験」「情熱」「楽しさ」「サステナビリティ」「成長性」「誠実さ」を基準に推薦が行われます。

TYPICA GUIDE 2024

競い合う場ではなく、個性を育み合える場:
TYPICA GUIDE 2024を終えて

コーヒーを愛するすべての人々が本当に美味しいコーヒーと出会うためのガイドサービス「TYPICA GUIDE」のファイナルラウンドが、2024年3月20日、東京は築地近くの東京ポートシティ竹芝で開催され、青森のCOFFEEMAN goodが3-Star Roasterに輝いた。
ファイナルラウンドに進出したのは....

記事全文はこちら

Special Guests

世界中のコーヒー生産者、ロースター、そして各分野で活躍するコーヒーラバーに
特別推薦人としてご参加頂きます。Final Roundの会場にもご登場頂く予定です。

  • 経済

    ビング・チョムプラソップ

    世界経済フォーラム日本代表
    日本における政府・企業・学術界・市民社会との連携を統括し、日本の地域・グローバル課題への貢献を推進。以前はアジア太平洋担当副部門長としてASEANを含む地域の政府機関との関係を管理し、教育・スキル分野のグローバル・イニシアチブを推進。USAIDやJPモルガン財団等で教育・人材育成・持続可能性に取り組む実績を持つ。LSE修士、UCアーバイン学士。
  • コーヒー

    宇田 吉範

    小川珈琲代表取締役社長/CEO
    小川珈琲株式会社と株式会社小川珈琲クリエイツ、Ogawa Coffee USA, Inc.の全体を統括し、米国・ボストンを拠点にコーヒーバイヤーとして世界のコーヒー生産地を訪問。
    また、バリスタトレーナーとして2名の世界チャンピオンを輩出している。
    旗艦店「OGAWA COFFEE LABORATORY桜新町/下北沢/麻布台」「小川珈琲 堺町錦店」のエグゼクティブプロデューサーを務める。
  • メディア

    渡辺泰介

    『BRUTUS』副編集長
    株式会社マガジンハウスに入社後、2003年から『BRUTUS』編集部。在籍中に2007年、2012年と2回のコーヒー特集を担当。2013年から『&Premium』創刊に関わり、2022年に同誌から再び『BRUTUS』へ。2024年秋のコーヒー特集などを担当。
  • 芸能

    熊井友理奈

    タレント・モデル
    2004年アイドルグループ『Berryz工房(ハロー!プロジェクト) 』 としてデビュー。
    第58回NHK紅白歌合戦出演、アジアソングフェスティバル新人賞を受賞するなど、海外でもコンサートを開催し、国内外問わず人気を博す。
    Berryz工房としての活動を停止後、TBS「王様のブランチ」、神奈川県広報番組tvk「カナフルTV」にレギュラー出演するなどタレント活動の他、GIORGIO ARMANI、TAE ASHIDA等のSHOWにモデルとして出演するなど幅広く活動中。
  • 芸能

    大倉士門

    タレント・モデル
    1992年3月16日生まれ、京都府出身。表参道でのスカウトをきっかけに読者モデルとなる。さまざまなファッション誌でモデルを経て、現在バラエティ番組や全国でイベントのMCとして活躍中の33歳。2022年10月には、個人事務所設立を発表、翌日には、タレントみちょぱとの結婚を発表。今年4月に自身初の冠番組 KBS京都「京暮士門」がスタート。
  • TYPICAパートナー生産者

    Leon Christianakis

    Acacia Hills
    タンザニア北部・キリマンジャロに位置する単一農園、アカシアヒルズの創業者。隣接するテンボテンボと2つの農園を運営し、土着品種ケントをはじめ、SL28、パカマラ、ゲイシャなど多彩な品種を栽培。TYPICAでも高い注目を集める生産者の一人です。
  • TYPICAパートナー生産者

    Fikri Raihan Hakim

    Java Frinsa Estate
    インドネシア・ジャワ島に根ざす家族経営の農園、ジャバ・フリンザ・エステイト。単なる農園経営にとどまらず、地域と共に環境や暮らしを循環させる仕組みを築いています。コーヒー生産の枠を超えた取り組みは、今年で5年目を迎えるTYPICAとのパートナーシップを通じて進化を続けています。
  • TYPICAパートナー生産者

    Biniyam Aklilu

    Gujoo Trading
    祖父が1960年代にグジ初の民間ウォッシングステーションを立ち上げ、大企業へと成長させたナルドスから独立し、ビニヤムは2018年に自身の会社・グジョートレーディングを設立しました。伝統的な精製方法を大切にしながらも、一つひとつの工程を丁寧に積み重ねることで、テロワールを表現する美しいクリーンカップを実現しています。
  • TYPICAパートナー生産者

    Nayra Qata

    Juan Boyan Guarachi
    ナイラ・カタは、ボリビア・ラパスにあるドライミルです。創設者フアン・ボヤン・グアラチは、16歳でコーヒー業界に入り、ボリビアの著名な生産者アグリカフェで22年の経験を積んだ後、2019年に独立し、ナイラ・カタ(アイマラ語で「一番になる」の意)を立ち上げました。小規模生産者のコーヒーを精製・管理し、世界へと届けています。ボリビアでは数少ない小規模生産者と市場をつなぐ窓口として、丁寧な精製と誠実な姿勢で、高品質なマイクロロットの流通を広げています。

About TYPICA

TYPICAは「美味しいコーヒーのサステナビリティを高める」をビジョンに掲げ、コーヒー生産者とロースターを直接つなぐコーヒー生豆のダイレクトトレードオンラインプラットフォームです。現在、日本、韓国、台湾、オランダ、アメリカの5カ国に拠点を構え、44カ国の生産者と67カ国のロースターを結ぶネットワークを育んでいます。

オフィシャルサイトへ